新入荷!!TACKLE STUDY

5)TACKLE STUDY
高弾性カーボンとは何か、リールはどう進化してきたのか、フックやラインはどう作るのか、特許や商標は、市場にどういった影響を与えてきたのか…等々、知っていそうで知らない釣り具の知識集。

2008年から2010年に芸文社『ギジー』で連載された「フィッシングタックルの現象学」22本を収録。さらに、2010年のコスミック出版『アングリングファン』連載「タックルラボラトリー」の3本をプラスして、ほぼすべての釣り具をカバー。

6)BAIT CASTING REEL(HISTORY AND MECHANISM)
ルアーフィッシング用ベイトキャスティングリールの歴史と機構を解説。

PART1は、ベイトキャスティングリールが現在のような形になるまでの過程を90年代までの国内2社を中心とした主要なモデルとともにたどる。 PART2は、現在に至るベイトキャスティングリールのメカニズムを解説。

トラウトルアー専門誌『ギジー』2014年春号に掲載された「ベイトキャスティングリールの系譜」「ベイトリール メカニズムの変遷」をベースに加筆、修正。後者は現在のメカを含め、大幅加筆再構成。

7)Reelpedia
リールのフィーチャーや機構を独自の視点をまじえて解説。
ソルトルアーフィッシング専門誌『ソルトウォーター』掲載記事より、リールのフィーチャーを解説した【リールペディア】、リールの進化とともに、シマノ・ダイワ両社のカラーを考察した【20年でリールはここまで進化した】、マグシールドに関するインタビューをノーカット収録した【マグシールドを語る】、諸般の事情で掲載を見送った【HAGANE】、リールの強度試験の様子を含む回顧的エッセイ【きわめて私的なハンドル&ギア比ストーリー】を収録。
販売価格 1,430円(本体1,300円、税130円)
購入数

基礎知識


おすすめ商品


ノーリップバンプ

1,410円(本体1,282円、税128円)


新入荷!!利根川入漁券(遊魚券)

6,000円(本体5,455円、税545円)


新入荷!!ユニバーサル・システムケース

4,400円(本体4,000円、税400円)


フジエポ

3,080円(本体2,800円、税280円)


プランキングバサー・スプーク・2024

2,200円(本体2,000円、税200円)


Calendar

2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
定休日:毎週月曜日と毎月3回目の火曜日(赤い色の日が休業日です)     営業時間:午後1時〜午後10時     

About the owner

社っ長

外遊び大好き!還暦超えて、さらに!の声あり。

Top